あなたは最近空港行きましたか❓
空港=飛行機を乗る場所
と考えている人は多いのではないかと思います。
今日は元国際線乗務CAのサニーが
日本の空港の魅力とおすすめをお伝えしたいと思います!
- 空港は飛行機に乗るためにいく場所であると思っている人
- コロナ禍で長い間飛行機に乗ってないひと
- お出かけしたいけどどこに行くか迷っている人
- 飛行機がとにかく好きな人
今回紹介するのは日本のおすすめ空港4選です!
(レストラン・お土産ではなく施設メインでおすすめします!)
この記事を読み終わったあなたは
空港=遊びに行ってみたい場所、飛行機に乗る場所
になりますよ〜!
では一つ一つ紹介して行きます!
新千歳空港

新千歳空港は北海道の空の玄関口。
ここはアミューズメントパークと言ってもいいぐらい様々な施設があります!
- Royce’ Chocolate World
- 新千歳空港温泉
- 北海道ラーメン道場
- 映画館
Royce’ Chocolate World

北海道のチョコレートショップとして有名なROYCEの
チョコレート工場とミュージアムが新千歳空港の3階にあります!
オリジナル商品が100種類ほど並ぶSHOP
空港内初のチョコレート工場FACTORY
国内外のチョコレートの歴史を閲覧できるMUSEUM
これら3つで併設されています!スターバックスの近くにあるので是非立ち寄ってみてください!
新千歳空港温泉
新千歳空港国内線ターミナルビル4階には
なんと宿泊できる温泉施設があるのです!これはびっくりで、、、知っていましたか❓
内風呂、露天風呂、サウナ、岩盤浴が併設されています。
日帰り湯だと1500円(岩盤浴は別700円)で楽しめてしまうのです!!!
空港の中の温泉と考えるととても贅沢ですよね!
北海道ラーメン道場

ここは北海道のラーメン好きにはたまらないでしょう!
北海道内で厳選して選ばれた10店が出店しています。
お昼時に行くといつも並んでいるので、
時間をずらして行くことをおすすめします!
映画館
実は新千歳空港内に映画館が併設されているのです!
飛行機に乗らなくても、映画、温泉、買い物、食事で1日空港で楽しむことができます!
シートも広いですし、ゆったりした時間を過ごすことができます!
羽田空港

羽田空港はグローバル・エアポート・ランキングで5つ星を獲得したことがあり
日本の空の玄関の代表格です。
- 羽田空港 国際線旅客ターミナル 展望デッキ
- プラネタリウム スターリー カフェ
- 江戸小路
- はねだ日本橋
羽田空港 国際線旅客ターミナル 展望デッキ

国内の空港では航空機の発着回数No.1の空港なので飛行機好きにはおすすめです!
朝、昼、夕暮れ、夜、どのタイミングに行っても
開放的でとっても気持ちいいです!カフェも併設されているので
展望デッキでコーヒーを飲むのもおすすめです。
また第2ターミナル南側展望デッキは「星屑のステージ」と呼ばれていて
夜間にライトアップされるのでデートスポットとしても人気が高いです。
プラネタリウム スターリー カフェ

営業時間が7:00〜23:00で
大人520円と子供320円(ワンドリンク制)です。
プラネタリウムにしては安いところもいいですね!
プラネタリウムは約4,000万個の恒星が投映されていて
天の川のような輝きを自然に美しく再現されています。
江戸小路

羽田空港の国際線ターミナルには「江戸小路」がありタイムスリップしたような気分になります。
ここは「新しい日本・東京」の魅力を世界中に発信するために作られました。
厳選され、江戸を感じられるお土産屋さん、飲食店、本屋などがあります。うどんで有名な「つるとんたん」もあります。
一瞬にして日本らしさを感じることができます!
はねだ日本橋

羽田空港の中になんと「日本橋」があるのです!
かつて旅の起点であった「日本橋」だからこそ羽田空港に日本橋を作り
「現代の空の旅の出発点として是非お渡りいただき、これまでとはひと味違った旅の始まりを感じてください。」という願いが込められているそうです!
なんかこう聞くとロマンテックですよね。
中部国際空港

中部国際空港は愛知県の常滑市にあり
24時間運用可能な国際空港です。そしてセントレアという愛称で親しまれています。
「セントレア」という名前は英語で中部地方を意味する「central(センター)」と空港を意味する「airport(エアポート)」を組み合わせて作られてる言葉だそうです!
- FLIGHT OF DREAM
- スカイデッキ
- 露天風呂
FLIGHT OF DREAM

FLIGHT OF DREAMSというボーイング787の展示をメインとして複合商業施設が
中部国際空港の中にあるのです!
ボーイングの初号機が展示されているフライトパーク、
アドバイザーのサポート付きで実際体験できるフライトシュミレーター、
ボーイングの創業場所シアトルをイメージしたお土産屋などがあるシアトルテラス。
BOEINGグッツが購入できるBOEING STORE。
これら施設があり
飛行機好きにはたまらないエリアです!。
スカイデッキ

中部国際空港のスカイデッキは特別です!
滑走路までがなんと300mなんです。
日本の空港で一番に滑走路に近づける展望デッキです。
飛行機を感じらることができる場所NO.1です。
露天風呂

この温泉は、本当〜に贅沢!
飛行機の離発着を眺めながら入浴できるのです!!!
すごくないですか❓また夕方には伊勢湾に沈む夕日も見えるそうです。
入浴料は、大人1,050円(税込)、小人(小学生以上) 650円(税込)、幼児(6歳未満) 210円(税込)です。
中部国際空港は日本の空港で
飛行機好きが一番訪れたいと言われている場所なんですよ〜!
関西国際空港

- スカイミュージアム
- KIXそらパーク
- 関空展望ホール スカイビュー
スカイミュージアム

空港内にスカイミュージアムが併設されています!
「関西国際空港の歴史を知るエリア」「関西国際空港の仕組みを知るエリア」「空と空港の仕事を知るエリア」「飛行機を知るエリア」「アトラクションエリア」
5つのエリアからなり、とても充実しています。
KIXそらパーク
芝生があり、飛行機が見れるスポットです。
ここは特に何があるってわけではないですが、
飛行機の写真を撮りたい
って方におすすめです。
ピーチアビエーションの駐留場に近いのでLCCの機体は撮りやすいです!
関空展望ホール スカイビュー

関空にくる飛行機の離発着がみられるベストポジションです!
特におすすめは夜で、ライトアップされるととても幻想的でロマンテックになります。
360度見渡せるパノラマビュー、子供楽しめる公園と施設が充実しています。
まとめ
日本の空港のおすすめ4選を紹介しました!
いかがでしょうか。。。。。
まだまだ旅行には行きづらい世の中なので
ぜひ空港に足を運ばせてください!
(また訪れる際はHPで営業されているか確認してくださいね!)
人の生きる本当の価値は、お金や肩書きなどではなく、夢を追い求め一瞬一瞬を精一杯生きることにあります
植村直己(日本の登山家)
